⇒ 最近、amebloとseesaa,cocologへのTBが不調です。時間が経てば送れるのですが、すぐに返せない場合があります。m(_ _)m
12/5(日)阪神11R ジャパンカップダート(G1)
レース構成からはキングスエンブレムやグロリアスノアに向きそうですね~アリゼオの参戦で観戦がとっても楽しみになりました。トランセンドが今回も頑張りそうでマカニビスティーやマルカシェンク達の末脚が活きそうですね~キ...
*穴馬指数からはキングスエンブレムが指数も高く素晴らしいですね~トランセンドやグロリアスノアが面白そう~
12/5(日)阪神11R 2010ジャパンカップダート(G1)
【独自指数】 ~推奨馬~
◎ 2キングスエンブレム 72P
○ 3トランセンド 72P
▲15マカニビスティー 64P
△ 1シルク ...
【ジャパンカップダート】の予想。過去5年の1~3着馬の血統掲載!血統知識不要で超便利な系統色分け出馬表あります。
[AD]距離適性、馬場適性、隠された能力を血統から馬連3点を導き出します。
ジャパンカップダートの予想
------------------------
≪JCダートデータまとめ≫
------------------------
◎1番人気
(4-3- ...
>>>第11回 ジャパンカップダート(GI)
本命キングスエンブレム!!
いかれポンチの買い目馬連2-3¥30002-13¥5003連単2頭軸M2・3→1¥5002・3→5,7,13¥3002・3→11¥100合計¥1...
「トランセンドがそのまま押し切る!!」枠番馬番馬名性齢 重量騎手厩舎11 シルクメビウス田中博領家2〇キングスエンブレム福永石坂23◎トランセンド藤田安田4 マルカシェ ...
今年のJCダートのレベルはどうなんですかね。
競馬の予想情報&ニュース
それほど高くない気がするのはわたしだけですかね。
本命は、トランセンドです。
注目の競馬予想ブログ
調教を見ましたが、51秒台と時計が素晴らしかったです。
対抗はキングスエ...
第11回 ジャパンカップダート
阪神1800M、ダート・右、3歳以上、オープン、定量...
強い3歳世代。ここも3歳を狙うのがいいのか。昨年の名前で出ている馬を狙うのがいいのか。ダート界もできれば世界で戦える馬の登場を期待したい。
馬連、◎→○▲△× 各1000円
◎シルクメビウス
前走のJBCクラシックは4着にだったが休み明けは走らない当馬にしては上々のスタート。2走前にはカネヒキリに0.7秒差をつけて圧勝したようにここに入っても実力は上位で阪神コースも3戦3連対と得意、エスポワー...
今週はジャパンカップダート。
有馬記念のファン投票も12/5で締め切りですね。
1位はこのままブエナビスタでしょうが、2位のナカヤマフェスタは有馬回避っぽいので現在3位のローズキングダムが上がったりして。
さて、本題。
今年は外国馬の参...
第11回ジャパンカップダート
1枠 1番 シルクメビウス
1枠 2番 キングスエンブレム
2枠 3番 トランセンド
2枠 4番 マルカシェンク
3枠 5番 ラヴェリータ
3枠 6番 ダイショウジェット
4枠 7番 アリゼオ
4枠 8番 バーディバーディ
5枠 9番 トーセンブライ
今秋まで「ジャパンオータムインターナショナル」のJRA。
最後を締めるジャパンカップダートですが、肝心な外国招待馬がゼロ。
同じダートといっても土と砂ですからまったく別物。
全天候馬場ともまた違...
ジャパンカップダート 阪神 ダート 1800mエスポワールシチーの出走回避で、混戦模様と言うか、メンツは揃っているけど、なんとなく主役不在でG1と言うよりもなんとなくG2っぽい印象もある。人気はシルクメビウス、キングスエンブレム、トランセンドの3頭でなんとなくこ...
ジャパンカップダート(G1)
阪神ダート1800mで行われる砂の王者決定戦です。
ただ、今回は王者エスポワールシチーが海外遠征のため、出走せず、また、海外馬の参戦もないのが、残念です。
今後、エスポワールシチーに挑戦する暫定王者決定戦と呼べるかもしれ...
昨日金曜日の帰宅時、乗り合わせた山手線が恵比寿駅で立ち往生。 24時過ぎに1時間弱、車内に閉じ込められました。 ニュースでたまに目にする光景ですが、当事者になろうとは・・・。 しかも深夜に。 ついてねーな。 ☆★本紙の見解★☆ ◎ (14) グロリアスノア …
◎[ 4]マルカシェンク
○[ 7]アリゼオ
▲[ 3]トランセンド
△[12]アドマイヤスバル
競馬予想を携帯で(無料)(C)ブログパーツ提供:競馬予想D/開発:競馬インジケータ指数
バーディでG1獲りにカップイン{%ゴルフwebry%}
第11回ジャパンカップダートの競馬予想です。
ジャパンCダート2010攻略
まずは今週末に行われる中山競馬場と阪神競馬場、小倉競馬場のコース別種牡馬成績から。
中山競馬場の ...
阪神11R第11回ジャパンカップダート(GI)◎02キングスエンブレム○03トランセンド▲14グロリアスノア△04マルカシェンク△07アリゼオ△08バーディバーディ△10ヴァーミリアン◎-○▲△馬...
既定路線で因みに昨年はこんな感じの予想ジャパンカップダート【予想】エスポワールシチーといが居ないこと...
いくら田舎でも予約してなきゃ買えないだろうと思い、先週辺りにメタルマックス3を買ってしまいました。メタルマックスは2をやったことがあるのですが、自由度が高すぎて途中 ...
11R 第11回 ジャパンカップダート(GI)<阪神>発走 15:40
3歳以上 オープン (国際)(指定) 定量 1800m ダート・右印
枠
馬番
競走馬名
性齢
重量
騎手名
◎
1枠
1番
シルクメビウス
牡4
57.0kg
田中 博康
○
1枠
2番
キングスエンブ...
今年は海外からの参戦が無し
(って結構多いよな~)
中央G?馬もヴァーミリンのみ
となると、これ天下の
「ジャパンカップ」
の称号を与えても良いものなのか?
まあ、最近はJCDに限らず
どのG?も、日本馬の海外進出と代わりに...
主役不在の今年のジャパンカップダート
人気は前日まではトランセンド、シルクメビウス、キングスエンブレムの順ですが、どの馬もG1未勝利での人気処だけに、絶対的な信頼は置けないところ。
そんな中...
先週の後味の悪さを残しつつ…エスポワールシチーも海外馬もいないですしちょっとテンション低めなGI、…おかげで3頭に絞れてしまいましたw
◎シルクメビウス
昨年2着。前走かなり案外でしたが、休み明け2戦目は必ず巻き返し。当然期待!
○キングスエンブレム
着...
六車奈々 ?クリールパッション
コイちゃん ?ラヴェリータ
辻本さん ?トランセンド
川田TM ?キングスエンブレム
てつじ ?ラヴェリータ
◆昨年13万馬券が飛び出した、
砂の最強王者決定戦・ジャパンカップダート(G1)を大予想!
本日...
ステイヤーズSは3連複4,170円的中も『トリガミ』 まぁ、12月の第一戦ですから、的中=幸先良し!!と考えて、明日のG1ジャパンカップダートの予想ですが・・・・・昨年 ...
土曜は東西重賞で、本命馬が4着・・・
とくにステイヤーズSは、ハナ差4着だっただけに、ストレスがたまる結果に。。。
なんとかG1当てて、すっきりしたが、今年は混戦だな。。
てか、これがG1のメンバーか・・
日曜の阪神メイン、ジャパンカップダートの予想
ダー...
今日もこの後何かと動き回るので、簡単に。
>ジャパンカップダート(12/5・阪神11R)
◎12:アドマイヤスバル
○3:トランセンド
▲2:キングスエンブレム
☆1:シルクメビウス
△5:ラ...
第11回ジャパンカップダート(G1)
サラ系3歳以上 (国際)(指定)
オープン 定量
国際招待競走
阪神競馬場1800m ダ・右
発走15:40
予想(馬単◎⇔○▲△△、ワイドBOX○▲△△ ...
ジャパンカップダート
阪神ダート1800m
◎ シルクメビウス
先週の段階で決めていた。
2走前のブリーダーズGCではカネヒキリ以下をぶっちぎり快勝。
前走の負けは休み明けのため問題なし。
なんだかんだいっても昨年のこのレースで二着。
しかも今日、鞍上の田...
難しい! 非常に難解なメンバーが揃いました。
そもそも、このメンバーでG1レースですか??
芝のレースは3歳勢の活躍で盛り上がり始めましたが、ダート路線も新たな主役が出てくることを期待します。...
※オッズは5時13分現在、マイニングは当日値
トランセンドは楽逃げさせてもらえれば残り目も無くは無いだろうが、前走にしても阪神に替わればキングスエンブレムに差されていたのではという脚勢。
その...
先週のブエナはなんともねぇ・・・というところです。
ただ、現役最強であることはゆるぎない事実なので、有馬で憂さ晴らしはしてくれるでしょう。
GIなので枠順から
第11回...
2010年12月5日(日) 5回阪神2日
第11回 ジャパンカップダート(GI)
◎03トランセンド
○02キングスエンブレム
▲11クリールパッション ...
12時間~14時間勤務が6日間続き、完全な過労状態。12時間以上寝てさっき起きました。早くしないとレース始まっちゃうじゃないか。そんな状態だったので週中に真剣に検討す ...
年の瀬差し迫ってきて波がやってきたらんふらんこ!おそらく自身初となる秋のGⅠ4連勝なるか!?
今週もGⅠ一本勝負です!
ジャパンカップダートの本命馬はキングスエンブレムです!
まず今回の出走馬に外国馬はいませんので、日本馬に限った出たについて見...
このレースも、今年で11回目なんやなぁ~~~・・・月日が経つのはホンマに早いもので・・・
オッサン世代としては、このレースはやっぱり第2回の覇者「クロフネ」が記憶に残ってる・・・
って、もう1...