【竜専】 「我慢」

2010.04.29 Thu 20:03

【公式戦】 中日対讀賣 6回戦
15:00 ナゴヤドーム
中日 2勝4敗 1 2 3 4 5 6 7 8 9 R H E
讀 賣 1 0 0 1 2 0 0 0 1 3 9 0
中 日 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 5 1

勝利投手 東 野(5勝1敗0S)
セーブ 久 保(1勝0敗1S)
敗戦投手 チェン(1勝3敗0S)
本塁打 【中日】
【讀賣】

にほんブログ村 中日ドラゴンズトラコミュ Road To Victory
人気ブログランキングへ


吉見・チェンを中5日で廻して勝ち越しを狙った3連戦。

結局は負け越し。

ビジターならまだしも、

ホームで、相手の思うように試合を支配されるとは。



薄々とは感じてはいたが、

大技だけじゃなく、

小技、機動力、層の厚い控え陣。

ここまで力差が開くとは。


「讀賣の強さは金で買った」

と、以前はこの一言で片付けていたが、

2007年の日本一から、

エース様、福留の穴は未だ埋まらず、

タイロンの穴は、ブランコがカバーしたが、

6番打者・紀さんの穴も埋まらず。


補強と言えば、「一山なんぼ」の森ルートのドミニカン。

かといって若手と言えば、伸び悩み。いや伸びていない。

伸びている若手は投手のみ。

首位を争う今日の試合で、ルーキー2人がスタメンなんぞ

一体何??と言いたくなる。


若手に足りないもの。それは経験。

レギュラー陣の層が厚いのは良いことだが、

それで日替わり若手では困る。

大島・野本・そして藤井・福田。

この4人は最低でも1軍帯同でお願いしたい。


少々早いが、今が我慢の時なのでしょう。



GW9連戦の最初のカードで負け越し。

明日から、華麗なる3タテを喰らったズムスタ@広島戦。

ら様→バルデス→山内。

現有戦力でなんとかするしかない。先発がんばれよ。



勝利はすぐそこに

我が中日ドラゴンズ

  • 中日ドラゴンズ
  • Dragons 2010
  • | comment:0 |
  • trackback:5
  • |
    このエントリーを含むはてなブックマーク おきてがみ

comment

post a comment


管理者にだけ表示を許可する

trackback

  ⇒ 最近、amebloとseesaa,cocologへのTBが不調です。時間が経てば送れるのですが、すぐに返せない場合があります。m(_ _)m

東野に2敗、チェンが3敗、読売に4敗

ナゴヤでも読売に負け越し。2勝4敗。

【10/4/29】ドラゴンズ-ジャイアンツ【また完封】

{/star/}中日{/v/}巨人 (15時、ナゴヤドーム、38039人) 巨 人 100 100 001|3 中 日 000 000 000|0 勝:東野6試合5勝1敗  S:久保13試合1勝1S   敗:チェン6試合1勝3敗  {/baseball/}本塁打{/baseball/} {/roket/...

[中日] 1-3 [巨人]

 ひとことで言うなら、ヘビににらまれたカエルだろうか。勝っておかしくない試合もつまらないことで失点し好機で一本が出ない、そんな感じだった。とにかく普段どおりの戦いをすること、大きく勝ち越す必要はないからせめて互角に、そう考えてやってもらいたい。  さ...

ナゴヤでも負け越し

○公式戦30試合目(ナゴヤドーム・観衆38039) 中日1-3巨人(中日2勝4敗0分) ○スタメン 巨人1遊坂本2二脇谷3三小笠原4左ラミレス5捕阿部6中長野7一李承燁8右谷9投東野中日1遊荒木2二井端3三森野4一ブランコ5左和田6右野本7中大島8捕松井雅9投チェン ○責任投手 勝:

打てまチェン

帰ってきて録画をざっと見たんですが、やっぱチェンが投げると援護ないっすね。 どころか森野の伝統芸「ひやひやスロー」で足を引っ張るという。。_| ̄|○ キレずによう踏ん張ったですよ。 森野は捕ったら荒木に渡せ。 もしくは、ピッチャーに中
ブログパーツ